PR

私の2024年の投資結果と2025年の取り組み方について

記事内に広告が含まれています。
PR

皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

本日は、2024年の投資結果を振り返りつつ、2025年の投資戦略をどう考えていくか、私の視点でお話しします。ぜひ最後までお付き合いください。

PR

2024年の市場をざっくり総括

まずは昨年のマーケット全体から見ていきましょう。2024年の株式市場はグローバルに大きく成長し、アメリカのテクノロジー株が特に好調でした。Nasdaq 100は年間を通じて+30.19%もの伸びを見せ、S&P 500も+25.98%と非常に力強いリターンを記録しています。これは、生成AIや半導体などのテック分野が引き続き大きな注目を集め、投資家の資金が集中したことが主な要因です。一方、ダウ平均株価は+13.71%にとどまりました。こちらは成熟企業が中心に組み込まれているため、急成長するセクターの恩恵を取り込みにくかったのかもしれません。


日本市場では、日経平均株価が+19.85%、TOPIXが+17.07%と、いずれもまずまず堅調だった印象です。2024年は円安ドル高が約+8.45%進行し、トヨタやソニーといった輸出関連企業が追い風を受けたことで、株価上昇に寄与しました。ただし、輸入コストの上昇という形で国内消費には逆風が吹き、内需企業とのパフォーマンス格差が生まれた点は見逃せません。こうした環境の中で、市場全体としては堅調さを維持しつつも、セクター間で明暗が分かれる結果となりました。

※実際の年間上昇率と差分が生じてます正確な情報は各自でご確認ください

PR

私の2024年投資結果

次に、私自身の2024年のパフォーマンスを振り返ってみます。さまざまな商品に投資しているため、正確な利益率を計りづらいため、2024年より始まった新NISAについて確認したところ、ドルコスト平均法で毎月に分散して、10%弱のリターンでした。全体の指数が非常に好調だったため、やや地味な数字にも見えますが、コツコツと積み立てる手法としては悪くない成果だったと思っています。

私の2024年の投資スタイルとしては、株価の高値追いを避け、大きく下げた際に少しずつ買い増すという方法を取りました。特に後半は円高に向かうと予想して円高恩恵銘柄を購入したのですが、実際には円安が続いたため大きな恩恵を受けることはできませんでした。また、米国株に割高感を覚え、積極的に投資しなかったことも、結果的にリターンの伸びを抑えた要因になっています。しかしながら、リスクを抑えた運用という点では、個人的には納得のいく1年だったと捉えています。

PR

2025年の投資戦略

ここからは、2025年の投資戦略について考えてみます。私の目安としては「4年で2倍」、つまり複利を考慮して年平均で20%以上のリターンを狙えそうな銘柄に注目するというイメージを持ちながら、日々の株価変動を追う短期売買はあまり行わないようにしています。投資の本質は、自分が提供した資金で生み出された製品やサービスが市場で評価され、その対価を利益として受け取ることにあるという考え方が強く、企業が創造する価値にじっくりと寄り添うスタンスを大切にしたいと思っています。

2025年に注目している分野としては、まず、従来のマンパワーで行っていた物理的な作業を革新する技術やサービスに期待しています。効率化や自動化によってビジネスの在り方が大きく変わるポテンシャルがあり、この変化を先導する企業群には長期的な成長の余地があると考えます。次に自然エネルギーや脱炭素関連の領域にも大きな可能性があると感じていて、世界的な環境意識の高まりや規制強化の流れから見ると、関連企業や技術の需要は今後ますます拡大すると見込まれると考えています。インバウンド関連のビジネスにも注目しており、国際情勢次第では訪日客の増加が見込まれるほか、地域振興や観光業を取り巻く経済効果には引き続き期待を寄せています。そして富裕層向けビジネスを展開する企業も、グローバル資産の増大に応じて引き続き成長しやすいと考えられるため、興味を持ってウォッチしているところです。


さらに、為替やインフレへの対処も2025年に向けた投資戦略の重要な要素として考慮しています。具体的には、円安になった場合に追い風を受ける企業や、逆に円高になった場合に有利となる企業の両方をバランスよく組み込むことで、為替の変動リスクを抑えながらリターンを狙いたいという考えです。また、物価上昇によって価格転嫁がスムーズにできる企業を中心に検討するなど、高インフレ時に強みを発揮する銘柄と、もしデフレに傾いたとしても需要が底堅い内需中心の企業を両立させるポートフォリオを目指すつもりです。こうした分散の姿勢は、どちらに舵が切られても安定的にリターンを狙える投資を続けるうえで欠かせないと感じています。

PR

まとめ

2024年の株式市場は生成AIや為替動向といった複数の要因が重なり合い、大きく盛り上がった年でした。しかし、市場の流れがいつどう変化するのかは誰にも分かりません。だからこそ、2025年は自分が本当に信じられるテーマを見極めることと、リスクを分散するポートフォリオを意識することが大切ではないでしょうか。私は、中長期的な視点で企業の価値創造に参加し、堅実なリターンを得ることを目標に、注目テーマや為替・インフレへの対応を意識した投資を進めるつもりです。皆さんはどのような投資戦略を考えていますか?ぜひコメント欄で教えていただけると嬉しいです。


ご視聴ありがとうございました。もしこの動画が参考になりましたら、チャンネル登録や高評価をいただけると励みになります。それでは皆さん、また次回お会いしましょう。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを確認

広告ブロッカーを使用していることを検出しました。広告ブロッカーを無効にしてください。本サイトは広告の収益で運営しております。ご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました