人口動態
人口動態を見ると、これまでは少子化対策としての幼稚園/保育園の拡大、次に介護施設不足を補うため老人ホームが拡充されてきつつありますが、現状においての優先度の高い課題は、人口減少による人手不足に関する打ち手。
期待された外国人労働者も、コロナ災害で世界から孤立し続ける日本では人手不足に陥り、多くの企業で人手不足が発生しています。
しかも、日本は他の先進国に先駆けて人口減少に取り組んでいるため、この分野でのビジネス展開には有利になると感じています。人口減少とそれに伴う労働力不足により、ロボティクスの重要性はますます高まっています。
ついては、人手不足を補うことを目的としたロボティクスの市場を、介護、飲食、警備、運搬にわけて考えてみます。
介護系のロボティクス市場
矢野経済研究所のリリースによれば、介護ロボットの需要は意外に少ない市場規模となっています。
2023年度でも25億円程度の見込み。
市場は意外にも小さいですが、人がいなければ機械で補わざるを得ないので、今後も需要は高まる可能性に期待ができます。
政府の支援を受けて開発している介護ロボットの企業と進捗
企業 | 名称 | 進捗 | 種別 |
CYBERDYNE サイバーダイン |
HAL®介護用腰タイプ | 製品化 | 移乗介助(装着型) |
外出支援用ロボット機器RoboCart | 開発中 | 移動支援(屋外移動) | |
高齢者の歩行機能の維持・向上のための衣服型HALの研究開発 | 開発中 | 移動支援(装着移動) | |
菊池製作所 | 介護用マッスルスーツ | 製品化 | 移乗介助(装着型) |
高齢者の外出意欲を促進させる体重免荷移動支援機の開発 | 開発中 | 移動支援(屋外移動) | |
パナソニックグループ | 離床アシストロボット リショーネPlus | 製品化 | 移乗介助(非装着型) |
介護記録・センサー/ロボットのパッケージ化による介護業務支援システムに関する研究開発 | 開発中 | 介護業務支援 | |
安川電機 | メカトロニクス技術を活用した屋内移動アシスト装置 | 開発中 | 移乗介助(非装着型) |
メカトロニクス技術を活用した屋内移動アシスト装置 | 開発中 | 移動支援(屋内移動) | |
東芝 | 可搬バックパック型移乗介助機器 | 開発中 | 移乗介助(装着型) |
積水化学グループ | 防滴型抱え上げ移乗機 | 開発中 | 移乗介助(非装着型) |
トヨタ自動車 | 移乗ケアアシスト 開発中 | 開発中 | 移乗介助(非装着型) |
介護施設見守り、在宅介護見守り、コミュニケーションの領域は相対的に参入障壁が低く競争激化が予測されるので、未掲載。詳細はこちらをご確認ください。
飲食系のロボティクス市場
デロイト トーマツ ミック経済研究所の調査によれば、配膳ロボット/フードデリバリーロボットの市場は50億円規模
金額規模では大きいとは言い難いですが、コロナ禍も相まって、成長率は大変高い状況です。
代表的な配膳ロボットは、KeenonRobotics社のPEANUT(ピーナッツ) 、Bear RoboticsのServi(サービィ)、Pudu RoboticsのBellaBot(ベラボット)の3社…
残念ながら国産ではなく、海外と提携して販売しているケースがほとんど。
警備系のロボティクス市場
警備ロボットは、敷地内の警備やパトロールに使用されます。警備会社がロボットの開発を積極的に進めています。
運ぶ系のロボティクス市場
ニーズはあると思いますが、トライアルで模索中ですね。
清掃のロボティクス
投入された新製品により、作業の効率化や人件費の削減、作業環境への適応性が向上し、床掃きロボットの需要が拡大する可能性があります。
業務用掃除ロボットの市場規模推移・予測
まだまだこれからの市場。ソフトバンク・テクノロジー、アイリスオーヤマ、サイバーダイン、などがサービスを提供しています。