PR

Mytrade マイトレードが進化 投資の見える化アプリ 投資履歴/利益・損益の確認に便利

記事内に広告が含まれています。
PR

Mytrade マイトレードは一度サービスを休止し、あらためてリリースされました。

 

主な特徴

資産を自動で美しく管理

取引履歴もひと目で把握

さらに、複数口座のオン/オフ切り替え、損益推移を手軽にシェア、米国株式も順次対応していく計画です。

最近のアプリ更新で、以前ご紹介したバフェットコードとの連携を強化しています。

財務データリスト、財務データx円グラフ分析、財務データx利益/損失銘柄分析でバフェットコードのデータが活用されています。

 

その中でも特に私が重宝しているのは、時価総額、PBR、PERの状況です。特に最近PBR,PERを重視しているので、割高でないか、注視して、必要に応じて資産のリバランスをおこなっています。

 

参考 バフェットコードとは?

企業分析にはワンストップで効率的な企業分析ができる無料のツール バフェット・コードを活用しよう
投資を始めるに当たり、さまざまな企業への関心を持つことが第一歩、そしてさらにその企業を分析することが次の一歩になります。そのような際にサポートしてくれるのが、効率的な企業分析ができる無料のツール バフェット・コード...です。Zeppyさん...

 

参考 PBR, PER, ROEの活用について

投資でPBR、PER、ROEを活用する1つの方法 ファンダメンタルズ分析
投資に関しては、タイミングがとても重要だと感じます。適切なタイミングで賢明な投資を行えば、リターンを期待することができます。しかし、投資の判断を誤ると、大損することになります。私が2021年10月にある銘柄に投資したときの話です。当時は比較...

 

なお、取引履歴や損益の分析アプリは、以前紹介した類似したサービスとして、Kaviewがあります。

資金を毎月増やすとわかりづらい株式投資の収支計算を正しく集計・確認するために、ツールを活用しよう KaView
毎月お給料から、もしくはボーナスの際、株式投資への資金を増やしていく難点は、収支を正しく判断することが難しくなること。証券口座を分けていると、さらにわかりづらくなります。一方、現在の状況を正しく把握することは、リスクの最小化、今後の投資戦略...

 

それぞれ特徴的なので、私は両方のアプリを愛用しています。

自分の取引状況を見える化して、より利益を高める努力をしたいですね。

その他の投資ツールの記事

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを確認

広告ブロッカーを使用していることを検出しました。広告ブロッカーを無効にしてください。本サイトは広告の収益で運営しております。ご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました